5 Dec, 2023 0
12 Jul, 2022 0
<p>上メソポタミアの秘密の町シイルトは、時の足跡を何世紀も守り抜き、ジズレの険しい岩場をヴェールのようにかぶった花嫁のようです。紫色の山々や緑の谷の間で1万2000年にわたり存続してきたこの街は、ときに小さな集落、ときに要衝となりました。「聖人の世界」ともいわれるシイルトは、おそらくは東方で最多の宗教者、科学者を育んだ町の一つです。どれも大海のごとく貴いこの人々は、今でもシイルトの信仰世界に灯る光です。</p>...
<p>ノアの船があると信じられているジュディ山のふもとに築かれた町シュルナクの全域に、高い山々、川が流れる深い谷、高原があります。人々の主な生計手段は牧畜で、遊牧文化が浸透しています。遊牧民は羊を連れて夏は牧草地と水が豊かな山の頂に、冬は低地の平原に移動します。しかし、最近では遊牧民はこの伝統的な暮らしを捨て、定住生活をするようになりました。また、毎年8月にベイトゥスシェバブ高原で「クズ・クルクマ」と「高原の祭り」という祝祭が催されており、この遊牧文化は今も忘れられることなく、部分的とはいえ伝統が次世代に伝れられています。祝祭の衣装、踊り、民謡、子羊、豊かで太っ腹な食卓は、この地域の文化とホスピタリティを表す彩り豊かなシンボルです。</p>...
<p>何千年も昔の物語を今知ることができるのはなぜでしょうか?旅行記や伝説からもわかりますが、考古学的な発掘がその最大の役割を果たしています。この地域の発掘は、博物館や国内外の学者の主導で行われています。省庁の許可を得てする発掘もあれば、出土品を守るための発掘もあります。夏にこの地域に来ると、多くの遺跡で発掘が行われているのをじかに見ることができます。考古学者たちが土の層をそれは丁寧に運び、出土品を発見し、記録するさまを目の当たりにすれば、皆さんもこの物語の一部になることができます。</p>
<p>「世界で最も美しい日の出が見られる地」へようこそ!肥沃な三日月地帯の上方の要衝で、何千年にもわたり数知れない文明が栄えた地、それがアドゥヤマンです。誰がこの地を通り過ぎていったのでしょうか。ヒッタイト、アッシリア、ペルシャ、コンマゲネ、ローマ、ビザンツ、ウマイヤ、アッバース、セルジューク、オスマン・・・。どの時代の遺産も見られる文化の宝庫です。文化と歴史に限らず、ユーフラテス川のひんやりした水を楽しんだり、ツルを眺めながら自然の美に見とれるすばらしい体験もできます。自然といえば、平原を進むとアドゥヤマン特有の「アドゥヤマンの花嫁のチューリップ」を見るチャンスがいつもあります。アドゥヤマンで食の旅をする人々もたくさんの品物を買い込みます。チー・キョフテ、アドゥヤマン・ヒタビ、アドゥヤマン炒め、アイス入りチーズのヘルワ・・・数えあげればきりがないアドゥヤマンの名物の味が、忘れられないすてきな思い出を作ってくれます。</p>...
<p>生きた歴史、忘れられない味、独特の文化がある「世界のお気に入り」ガーズィアンテップは、メソポタミアと地中海が出会う地にあり、いつの時代にもシルクロード上の文化と交易の中心市街地でした。ラフマージュンをはじめ、世界に広めた数限りない極上の料理により33か国47都市を含むユネスコの「クリエイティブ都市ネットワーク」入りを果たしました。バスや飛行機などの交通の便が発達しており、気候も穏やかで、文化、歴史、料理を存分に満喫することができます。まさに「博物館の街」であるガーズィアンテップは、城、古都、宿、モスク、ハマム、遺跡が豊富にあり、その「行き先リスト」はどこまでも長くなります。</p>...
<p>メソポタミアは、食文化、歴史と文明の発見のほか、冒険好きをも惹きつけます。地域の歴史ある洞窟や地下回廊で未知の旅や、厳しい自然と闘うスポーツが、快適な家の暮らしを抜けてドキドキするような冒険へといざなってくれます。パラグライダーやダイビングなど、ほかの観光地のアクティビティのほとんどがここで体験できます。</p>
<p>人類が初めて神殿を造り、定住生活に移行し、農業を行った地はここ、つまり「すべてが始まった地」です。彩り豊かな文化が数多く興った、神殿、教会、モスクの町、それがシャンルウルファです。市場をめぐると中世の香りが立ち上り、何千年も昔の伝説が息づくシャンルウルファ。預言者アダムが農業を営み、イブラヒム(アブラハム)、ヨブ、シュアイプ、ヤコブ、エリシャといった預言者が生きた町です。シャンルウルファはユーフラテス川が潤す広大な土地で、ピスタチオの木、麦の穂、活発な商業、市場、カラフルな女性たち、血統書付きのハト、美しい蹄のアラブ馬、優しい目をしたガゼル、エチオピアへの道を知るホオアカトキ、聖なる魚とともに息づく、今も活気あふれる町です。</p>...